【滑走レポート】2018-3-29_八方尾根(春の陽気も風は冷たく!八方名物強風は春も変わらず?!)
春の陽気も風は冷たく!八方名物強風は春も変わらず?!
今日も穏やかな陽気でスタート。
ですが、ちょっとだけ風が吹いてて涼しい?感じ。
朝イチのリーゼンコースも昨日より少しだけ締まった感触。
今日は早めに上部のバーンを滑ろうと上へあがったところで、知人と遭遇。
「名木山パブリックが調子良いよ」との情報で、名木山までのダウンヒルを敢行。
確かに!パブリックいい感じでした。
最下部にもかかわらず、人工降雪機の雪のおかげか、リーゼンコースよりよほど締まった雪質で、しかも荒れも少なくかなりいい感じ!👍
思わず2本おかわり(笑)
朝イチに状態の良い整地を滑りたいのなら、名木山パブリック、全然アリです!
再び上部へ。
やっぱり今日は風が強く、そして冷たい。
そのせいか昨日よりかなり涼しい、を通り越してちょっと寒く感じるほど(笑)
黒菱の緩斜面コブも増殖してました。
ちょっとスキーヤーズライトの2本ほどは邪魔かな(笑)
圧雪が入りそう。
うさぎ平のコブはまだまだ浅く。しかし融けてザブッた部分が固まって、引っ掛かって少し滑りにくく(笑)
不整地側は風によって黄砂がかなり付着してしまい、ストップ雪に😱
今日もムリせずお昼ぐらいで終了しました。
下山直前にはかなり強い風が吹いていて、上部リフトはいつ止まってもおかしくない感じでした。
(午後からは実際アルペンクワッドから上は止まったみたい)
天気が良くても、春の陽気でも、やっぱり八方の天候は読めませんね(笑)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

【滑走レポート】2018-4-10_八方尾根(春のTHE DAY! 4月の粉雪圧雪バーンとパウダー&クラスト!)
春のTHE DAY! 4月の粉雪圧雪バーンとパウダー&クラスト! 昨日までの降雪デーが落ち着き、朝から晴れました! 下まで真っ白、見た目…
この記事へのコメントはありません。